DIY– category –
-
内蔵型HDD・SSDをパソコンを使わず簡単かつ安全にコピー!!外付けストレージとして2台運用でも使えるLogitec 2BAY デュプリケーター「LHR-2BDPU3ES」
DIYバックアップやデータのストレージとして活躍するHDDやSSD。内蔵型のSSDやHDDは価格も手頃で、特にHDDは数テラバイトでも数千円で手に入る時代になりました。 外付けで持ち運びも考慮するとSSD一択だと思いますが、パソコンのバックアップ目的や、大容量の画像・動画等を保存して手元に保管しておくだけなら断然HDDが安くてオススメです。 そんなHDDは元々消耗品で、寿命は一般的に3年〜5年と言われています。電源が入っているときは常時稼働しているので長期間使用していると次第に内部のモーターやプラッタ、磁... -
ROSONWAYのM.2 SSD外付けケースにしたら安くて速くて取り回しも抜群だった!
DIYポータブルSSD等の外部ストレージはとても便利ですよね。特に、Mac製品のストレージ変更は購入時にしか出来ないので、購入してから後悔することもあります。 また、最近のポータブルストレージはM.2規格の製品が主流でなので軽量コンパクト、かつ、高速と申し分ない仕様の物も増えコストパフォーマンスにも優れています。 先日、使用していたポータブルストレージのUSB端子部分が壊れたので、データー救出の為分解してみたらM.2のSSDが入っていました。 壊れたポータブルSSDを購入した2020年頃は、まだM.2 SSD自体... -
BuffaloのポータブルSSD SSD-PGM480U3-B/Nの購入はちょっと待った!不具合多発で分解したらダメじゃんこれ
DIY先日、購入当初から不具合が多かったBuffaloの「SSD-PGM480U3-B/N」がついに壊れてしまいました。 具体的には、USB-Cコネクターがグラグラしてきて、本体内部に落ちて取れてしまいました。こうなってしまっては仕方がないですし、何とかして保存しているデータを救出しなければなりません。 メーカー修理に出そうと思い公式サイトを見てみると、想像よりはるかに高額な修理費用に消沈し断念。まぁどうせ保証期間も過ぎているので、自分で分解してなんとかならないかと分解してみたところ、驚愕の事実が発覚しまし...
1